柔軟をする上で必要不可欠な「T・K・S」実践編!! ~その2~

なさんこんばんは

 

 

 

前回の柔軟に引き続き

今回も柔軟の実践編です!!

 

 

今回の柔軟メニューをする時も

 

 

 

柔軟の「T・K・S」

 

 

 

しっかり意識して頑張りましょう!!

 

 

 

「T・K・S」の説明はもうしません。

 

この記事を読んでくださっているみなさんには

 

 

 

不要の説明だと思っていますので。

 

 

 

しかし、

 

 

なぜ意識しなければならないか…

 

 

それだけは今一度お伝えします。

 

 

 

ただ毎日

 

ただ何となく

 

 

 

する柔軟は時間の無駄です。

 

 

 

それはお子さんの

 

 

 

運動が楽しい時間

 

 

運動を好きになる時間

 

 

 

というゴールまでの距離を

伸ばしてしまっています。

 

 

 

 

あくまでも柔軟は下準備です!

土台づくりです!

 

 

 

それを忘れないでください!!

 

 

 

 

それでは、今回の柔軟はこちらです!

 

 

 

前後開脚

 

 

 ・片足が前、片足を後ろに伸ばし、

  手は体の左右で床に着ける。

 ・太腿の裏やふくらはぎが伸びるように!!

 ・最初のうちは後ろの足が膝立ちでもOK!

 ・骨盤が横を向かないように注意!!

 

 

 

 

 

腰を落として力士ポーズ

 

 

 ・膝とつま先は体の外側向き!!

 ・腰の高さは膝と同じくらいかそれより低く!

 ・そのままの姿勢で肩を斜め下に下げ、

  体を捻じれると背中も伸びます!!

 

 

 

 

 

猫のポーズ

 

 ・正座をして、両手を前方に伸ばして倒れます!

 ・お尻をかかとに近づけるイメージで背中を伸ばします!

  この時に脇腹や肩が伸びるようにしましょう!!

  腰が伸びているようだったら、

  もう少し手を遠くにつかせてあげましょう!!

 

 

 

 

 

 

今回はこの3つです!!!

 

 

 

 

 

 

自分でも思いますが、柔軟って地味なんです!!

 

 

しかし、この地味な下準備をコツコツと積み重ね、

いい体を手に入れた先には!!

 

 

 

 

運動を好きになり、

運動を全力で楽しむための

柔軟性と継続力を備えた

お子さんがいます!!

 

 

 

 

 

頑張っていきましょう!!!

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。